1971年4月~2012年6月
日鉄物産㈱ (子会社社長含む)
参与(取締役資格) 厚板部長、
三和スチール㈱社長、
NSサイゴン社長、
光洋商事㈱常務取締役経営企画室長
20年間自営業を営みその後、都市ガス会社の代表取締役専務を経て、神野学園の専務理事に就任し大学及び短大、専門学校の運営にあたる。その後最高顧問に就任。
現在は学園を退任しましたが、学園では国際交流を通じて、ベトナムからの留学生を招致し友好を図る。ベトナムは、今後アジアに於いて飛躍的に発展する国であり、日本との関係も大変重要な国となるでしょう。
そうした両国の友好と発展に、微力ながら少しでも協力できる事を願っています。
菱洋エレクロト㈱、東京エレクトロン㈱:主にインテルのセールスエンジニア
㈱クラルテ設立( 昭和 62 年、11 月)代表取締役 現在に至る
その他:共同組合 アテタジャパン 副理事(2020 年 7 月より)
高松キワニスクラブ会長
大和ハウス工業 香川支店 不動産会 会長
小さい頃から日本の経済に憧れ、日本に縁があり、2007年に留学生として来日しました。
来日したばかりの時、日本の文化も日本語も分からず、困っていました。そのため、大学を卒業した後、日本とベトナムの架け橋になるような仕事をしたいと思いました。
2013年に大学を卒業し、日本の企業を経て、ITMJPに入りました。今の仕事は7年間やっています。業務内容は主に実習生・技術者いわゆる労働者を管理し、受け入れ企業様及び組合と労働者の日々の生活が円滑に進むよう通訳としてサポートさせていただいています。
2011年 ハノイ工業大学自動車専攻卒業
2012年 日産ベトナム支社入社
2013年 技能実習生として来日
(3年間自動車部品製造部に配属)
2016年 帰国後ITMハノイ入社
2017年 ITMジャパン関東支社異動
日本語能力検定 N1
(岡山県)倉敷芸術科学大学 観光学科卒
日本語学習歴 14年
日本語能力検定試験 N1(180/180) 3回獲得
BJTビジネス日本語テスト J1+
HSK中国語能力検定 4級
10人ほどの日本人大学生グループでコスタリカで合唱フェスティバルに参加して、唯一の日本国籍でないメンバーでありながら、日本の音楽を外国の人々に紹介できたことを誇らしく思っています。
日本語教育に関しては、実際クラスに立つ経験はまだ少ないですが、前職でとある協同組合に勤めて、300人ほどのベトナム人実習生を管理していました。日本語はもちろん、日本文化や生活指導など、専門知識なども教えていました。
これまで、大勢の人との出会いで培ったコミューニケーション能力などを活用し、これからもより多くのベトナム人に日本語を教えたり、日本文化の素晴らしさを紹介したりすることに努めていきたいと思います。
よろしくお願いします。